父 駿之介は心の優しい子なので、医師に向いていると思っているよ。でも、我が家は、子どもが将来どんな職業に就くか強制しない方針だったけれどもね。
息子 言葉では言われないけど、見たり聞いたりして、僕なりに心に感じていることは多かったよ。僕が医師を志したのは、小学校6年の頃かな、病院にお父さんの仕事を見学に行ったとき。どの患者さんにも、真摯に、そして優しく接しながら診療しているお父さんを見て、僕もお父さんみたいな医師になりたいって思った。
父 私は、病を得て弱っている患者さんに寄り添う優しい医師でありたいと常に心がけている。言葉で言わなくても、そういう姿勢を駿之介がちゃんと理解してくれたんだね。
息子 でも、医師になるのは大変だよね。高校受験は僕にとってそのための最初のハードルだった。
父 そうだね。どんなに豊かな人間性を備えていても、学力不足では医学部に入れないからね。医学部合格の学力を養う学校選びは大事だ。
息子 親子で学校や寮を見学に行って、ここにしようって決めたよね。
父 親元を離れて寂しかったかもしれないけど、寮生活だから食事や健康管理の心配がなかった。部活動もあって文武両道なのもいいね。
息子 中学では陸上部だったけど、高校ではみんなでスポーツを楽しみたいのでバドミントンを選んだんだよ。
父 高校受験をスタートにして、医師になる目標達成の勉強を積み重ねていくには、全寮制の川崎医科大学附属高校で勉強に集中するのがいいと思った。同じ志を持っている仲間がいれば、怠惰な気持ちにもならず切磋琢磨できるからね。
息子 入学してからそのことを実感している。例えば、夕食後に夜間一斉学習という時間があるけど、すごく集中して勉強できる。仲間がみんな懸命に努力しているので、僕も負けられないし、もっと頑張ろうと思うから。それに、わからないところがあればいつでも先生に教えてもらえるので、疑問を解消してすぐに次のステップに進めるのもいい。
父 勉強は本当に頑張っているよね。でもね、私が駿之介に望むのは、入試突破のためだけの勉強ではないんだよ。医師になってからも刻々と進化する医学の情報を吸収し、臨床で活用していかなければいけない。そのための頭脳の土台をつくってほしいんだ。
息子 ドクターロードという授業で、医大の先生から医学や医師の仕事についての話を聞いて、医師になりたいモチベーションもさらに高まった。だから、お父さんのいうことはよくわかるよ。例えば英語も、英文の医学文献がスラスラ読めるようになりたいと思って勉強しているんだ。